HOME入会案内例会報告会誌紹介電子全集紹介 | 関連情報 | 著訳書目録著作データ | 参考文献リンク集玩草亭日和(ブログ)掲示板(会員限定)
電子全集TOP 巻 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
 詩篇のような短篇集『心の中を流れる河』、『世界の終り』、未完の長篇『夢の輪』を収録。
 第4巻について 目次 資料
福永武彦電子全集第4巻について
画像クリックで Amazon.co.jp にリンク
第4巻 実験の継続、『心の中を流れる河』、『世界の終り』、そして『夢の輪』。
Ⅰ.『心の中を流れる河』、『世界の終り』
 職業作家として自立し、註文に応じて創作された中・短篇の数々。その作品は、筋やキャラクターなど所謂内容を本質とするのではなく、喚起的文章により読者の想像力を刺戟し、現実とは別の世界を創造する象徴主義小説であり、詩篇のような味わいを持つ。
 後に限定本として一篇のみで刊行することになる『夢みる少年の昼と夜』、SF的色彩を加えて一読娯楽小説と見紛う「未来都市」、そして古典『今昔物語』を題材とした「鬼」など、多様な主題を追求した作品群であるが、どれも意識の深層に横たわる魂の亀裂、生の揺らぎを凝視した小説世界である。また「心の中を流れる河」は、同じ登場人物と場所を設定し、後に長篇『夢の輪』として展開される。

Ⅱ.『夢の輪』
 中篇「心の中を流れる河」を換骨奪胎し、ロマンとして構想された未完の作品。
当巻の附録Ⅸに掲載した「夢と現実」という題を持つ結局書かれなかった長篇小説の構想ノートを見ると、各章ごとに人物名が附いていることや、その人物が志波英太郎、沢村梢、梶田信治、梶田鶴子などであることから、この「夢と現実」が、『夢の輪』の原型だったろうと判断できる。
 この創作ノートの書かれた年月は1951年7月である。清瀬の東京療養所入所中であり、ちょうど処女長篇『小説風土』が完成した直後に当る。つまり、『小説風土』の次に書くべきロマンとして、『死の島』などと並んでこの「夢と現実」というロマンが構想されていた。
 その創作ノートを元に、1956年に中篇「心の中を流れる河」が書かれたのだが、「どうしてももっとたくさん書きたいので、それを解体して、つまり『心の中を流れる河』を消してしまって、その代り新しく同じ人物を使って別の作品を書くという発想のもとに書き出した」(『福永武彦対談集 小説の愉しみ』収録の清水徹との対談)作品がこの『夢の輪』である。
 附録として「夢みる少年の昼と夜」・「鏡の中の少女」・「心の中を流れる河」・「夜の寂しい顔」・「死後」・「影の部分」の本文主要異同表と、「夢みる少年の昼と夜」・「一時間の航海」・「心の中を流れる河」・「未来都市」・「夢の輪」・「夢と現実」各作品の創作ノートを収録する。

目次 ◎は単行本・新潮版全集未収録作品
1.心の中を流れる河
・「夢みる少年の晝と夜」:『心の中を流れる河』(東京創元社 1958.2)
・同:『福永武彦全集第四巻』(新潮社 1987.7) 
・同決定版「夢みる少年の晝と夜」:限定版『夢見る少年の晝と夜』(槐書房 1979.2)
・「夢みる少年の晝と夜」限定版ノオト:同限定版より。
・「秋の嘆き」:『心の中を流れる河』(東京創元社 1958.2)
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「風景」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「幻影」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「死神の馭者」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「一時間の航海」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
◎初出版「鏡の中の少女」:「若い女性」(1956.7) 
・同初刊版「鏡の中の少女」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「心の中を流れる河」:『心の中を流れる河』
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「再版後記」:新版『心の中を流れる河』(人文書院 1969.9)より。

2.世界の終り 
・「夜の寂しい顔」:『世界の終り』(人文書院 1959.6)
・同決定版:『福永武彦全集第四巻』
・「未来都市」:『世界の終り』
・同:『福永武彦全集第四巻』
*「未来都市」の決定版本文(最終手入れ本文)は、2016年12月に桜華書林より刊行された『未来都市』である。
 ただし、今回の収録文は新潮社全集版なので、この作品のみは決定版本文ではない。理由は、解題に記載。
・「鬼」:『世界の終り』
・同決定版:『福永武彦全集第九巻』(新潮社 1988.2)
・「死後」:『世界の終り』
・同決定版:『福永武彦全集第六巻』(1997.6)
・「影の部分」:『世界の終り』
・同決定版:『福永武彦全集第六巻』
・「世界の終り」:『世界の終り』
・同決定版:『福永武彦全集第六巻』
・「再版後記」:新版『世界の終り』(人文書院 1969.9)より。

3.夢の輪
・「夢の輪」:「婦人之友」連載(1960.10/1961.1~12)、序章のみ『福永武彦全集第十二巻』(新潮社 1987.2)

【附録 本文主要異同表、画像資料(4)】
Ⅰ.「夢みる少年の昼と夜」/「鏡の中の少女」/「心の中を流れる河」/「夜の寂しい顔」/「死後」/「影の部分」
 各版の本文主要異同表
Ⅱ.「自筆手帖1948(1948-1951)」より「夢みる少年の昼と夜」の創作ノート画像と翻刻。
Ⅲ. 1954年7月、「夢みる少年の昼と夜」執筆時に取られた創作メモカードの表裏。表の画像と翻刻文、裏の画像。
Ⅳ.「一時間の航海」創作ノート画像と翻刻。
Ⅴ.「心の中を流れる河」創作ノート
Ⅵ.「未来都市」創作ノート
Ⅶ.「世界の終り」自筆草稿冒頭
Ⅷ.長篇『夢の輪』創作ノート画像と翻刻
Ⅸ. 長篇『夢と現実』創作ノート(1951年7月筆)

資料 画像クリックで 拡大画像にリンク
1.限定版『夢見る少年の晝と夜』(槐書房1979.2)の刊行案内。
  限定A版50部、B版125部、著者版26部が刊行された。


2.イタリア語訳『世界の終り』(1988)
 表紙装幀に2種確認。冒頭に加藤周一のイタリア語序文。



電子全集TOP 巻 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

HOME入会案内例会報告会誌紹介電子全集紹介 | 関連情報 | 著訳書目録著作データ | 参考文献リンク集玩草亭日和(ブログ)掲示板(会員限定)

  福永武彦研究会 since 1995 All Rights Reserved