HOME入会案内例会報告会誌紹介電子全集紹介 | 関連情報 | 著訳書目録著作データ | 参考文献リンク集玩草亭日和(ブログ)掲示板(会員限定)

 研究会のご案内
 当福永武彦研究会は1995年に設立されました。「研究会」と名乗ってはおりますが、特に参加資格などというものはなく、大学教員等の研究者でなければ会員になれないというようなことはありません。福永作品を愛好し、深く知りたい方であればどなたでも参加できます。

 活動は例会開催会誌発行特別行事の三つが中心です。

 例会は、現在2ヶ月に1回、主として、ひとつの作品(主題)を巡っての検討会を中心に行なっています。例会の日時・場所は、毎回ホームページで紹介しています。ご興味のおありの方は一度覗きにお出で下さい。聴講のみの参加も歓迎しています。参加費は1000円です(会員は500円)。

 会誌は年1回の発行を期して編輯しており、これまで第16号を発刊しています。会の研究活動の成果を披露する他、未発表資料の紹介や講演会の記録、校異や書誌研究等、多彩な内容を盛り込んでいます。こちらで過去に発行した会誌の紹介をしています。

 特別行事を適宜開催しています。例えば文学散歩をして教養を高める企画を随時行なっています。縁が深い軽井沢では福永ゆかりの展示がよく行なわれますが、それを連れ立って見学に行くこともあります(2012年秋には軽井沢・追分方面の文学散歩を実施しました)。過去には、各地に居られる会員との交流を図り、併せて福永の故地を訪ねるべく、地方特別例会を実施し、これまで帯広や能登・富来の湖月館を訪れました。

 そのほか、随時会報を発行し、例会や行事等の報告や今後の予定、会員からの投稿や耳よりな情報などを掲載しています。研究に従事する人も文学愛好者も共存する本会の特性を活かしつつ、高い水準の会誌を刊行すると同時に楽しい会たることを目標に、福永の作品世界を愛好し研究しようという一点を軸に研究会に集っている会員同士の出会いの場として、多種多様なそれぞれの取り組みに応じられる会となるよう運営に励んでいます。

【 福永武彦研究会2024年度会員(途中入会歓迎:年会費が割引されます)募集中

 入会についての資格は特になく、福永武彦の人と作品に興味をお持ちであれば、どなたにも開かれています。
会費は年5000円です(学生・院生は3000円)。 研究会会則
  
【会員の特典】
@ 例会での発表や会誌投稿、ホームページへのアクセス・投稿が可能となります。
A 例会参加費が半額
B 「会誌」最新号発行時に1冊配付(執筆者には2冊)
C 会員特典としてご希望の既刊の会誌を、3冊まで、毎年無償で配付
D 在庫切れの会誌第4号・第5号のPDF版を差し上げます(webよりダウンロード)。
E 会員向けの「会報」配付
F 会員限定の貴重資料(本や雑誌、自筆物の複写)の貸し出しや配付が受けられます。

 例会は、現在川崎市内で隔月に開催され、研究発表の他、作品討論、資料紹介を主として、活発に行われています。設立以来現在までの例会内容や開催日時は、当ホームページに掲載されています。ご興味のある方は、日時をご確認の上、一度脚をお運びください。

*例会見学、入会ご希望の方は、お気軽に下記メール宛て問い合わせください。
fukunaga@t-fukunaga.sakura.ne.jp


HOME入会案内例会報告会誌紹介電子全集紹介 | 関連情報 | 著訳書目録著作データ | 参考文献リンク集玩草亭日和(ブログ)掲示板(会員限定)